東濃シンクタンクThinkTank

岐阜県東濃地方の明日を考える東濃シンクタンク | 多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市の政治・経済

【多治見市】路面温度を下げる建材の比較対象は通常のレンガではないでしょうか?

テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」2020年8月4日 放送 第925回で、多治見市が登場しました。
石川県の繊維メーカー「小松マテーレ」の、建材「グリーンビズ」が路面などの表面温度を下げる驚きの効果が出ていました。
そこで、日本屈指の”猛暑の町“の「岐阜県多治見市」に「グリーンビズ」を売り込もう、というものでした。

廃棄物が大変身!路面温度を下げる建材に
石川県の繊維メーカー「小松マテーレ」。染色工場から出る廃液と汚泥の再利用を研究し、試行錯誤の末にある建材を作り上げた。その名も「グリーンビズ」。道路や地面に敷き詰めるもので、抜群の保水力を誇り、ゲリラ豪雨対策になるという。さらに、内部に蓄えた水が“打ち水効果“を持続させるため、道路などの表面温度を下げる効果も。それらの性能が認められ、「グリーンビズ」は新しい国立競技場の敷地内舗装にも採用された。しかし、絶好のPRの機会と捉えていた東京五輪は延期に。普及のスピードが落ちたことで、開発と営業を任された奥谷晃宏さんは頭を抱えていた。そこで、奥谷さんたちが目をつけたのは、岐阜県の多治見市。日本屈指の”猛暑の町“に「グリーンビズ」を売り込み、アピールしようと考えたのだ。さっそく、灼熱の路面に敷き詰めて水を撒き、保水力と、”打ち水効果“による温度低下を実証することに。果たして…。
テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」 より

しかしながら、一般的にレンガというものは、保水力を有するものです。
そのため、通常のアスファルト舗装道路と比較しても、あまり意味はないように思います。
通常のレンガだったら、どうなのでしょうか?
それと比較して、「グリーンビズ」は通常のレンガ以上の効果が出るものなのでしょうか?

また、日本や海外でもレンガを路面に使用しているところを見かけません。
そこには、耐久性・強度の問題があるのはないでしょうか?
もし上記問題があるとすれば、「グリーンビズ」はその問題をクリアしているのでしょうか?
などをもっと掘り下げる必要があるでしょう。

【岐阜県知事選】江崎さんにコロナ対策を任せることはできません。

江崎さんに関する記事

「今回感染した人、ほとんど発症しません」知事候補の発言物議「西村大臣から頼まれた」と話し、説明求める声
今月24日に投開票が行われる岐阜県知事選に立候補している、元内閣府大臣官房審議官の江崎禎英氏の岐阜県内での後援会での発言が物議を醸している。
問題となっているのは、12月20日岐阜県内で行われた「岐阜の街を考える会 特別講演会」での江崎氏の発言。
その中で江崎氏は新型コロナウイルスについて「今回感染した人、ほとんど発症しません。で、不幸にして熱が出たら、2週間寝てれば治ります」と断言。さらに、「その人(感染者)にとっては、これから出るどんなワクチン打つよりもちゃんと免疫ができるんです」と話した。
 また、江崎氏は「これ、国が言うとですね、大炎上するんです。なのでそれは言えない」とした上で、この話については「西村大臣から頼まれました。『江崎くん、岐阜に帰るんだったら、Face to Faceで向かい合った時だけ伝えられると思うんだけれども、正しい情報を伝えて欲しい』と」と、西村康稔経済再生担当大臣に伝えるよう頼まれたと発言した。
 しかし、この発言にネット上からは「政府は集団免疫を獲得しようとしてる?」「本当なら問題発言」「寝てれば治るもひどいし、とても正しい情報とは思えない」といった批判的な声が多く上がっている。
リアルライブ より

現在、YouTubeの「「人生100年時代の幸せのかたち」を求めて 〜コロナの先にある岐阜県の未来を創る〜」と題する動画は削除されています。

江崎さんの反論・弁解

これについて、西村大臣とご自身の発言を混同したもの、とし、西村大臣の発言自体は否定されています。
当該YouTubeの動画自体を削除されたため、江崎さんの反論・弁解記事も現在はありません。

江崎さんへの再反論・当サイトの考えについて

①2週間寝てれば治るものではない

江崎さんがコロナ対策を担当されていたのは1年ほど前です。
その頃は、コロナウイルスはインフルエンザ同様、風邪の延長線だったかもしれません。
しかしながら、日に日にコロナウイルスは猛威を振るっています。
ハチミツ二郎さんのように危篤状態になったりするなど基礎疾患のある人は、寝てれば治るものではありません。受け入れ先の病院を探すために救急車で搬送する途中に息を引き取った人がおられたのも岐阜県各務原市で起きたケースです。
爆笑問題の田中さんのように、コロナから回復しても、数%は脳梗塞の症状が発出しています。

②抗体ができれば二度と感染しないものではない

 現在、最新の研究で一度感染した方には、殆どの確率で抗体ができていることが確認されています。
ただ、二度感染している方もおられるので、「二度と感染しない」とは言い切れないため、抗体ができたら大丈夫とは断定できません。
複数回感染したケースにつき、もう少し科学的医療的な研究が必要でしょう。

③集団免疫によりコロナを防ぐ試みは北欧で失敗

既に集団免疫の獲得によりコロナウイルスを防ぐ方法は、既に北欧で失敗しています。 


真のリーダーとは?

ドイツのメルケル首相は新年に向けたテレビ演説で、新型コロナウイルスで家族や友人などを失った人々に思いを寄せるとともに、最前線で働く医療従事者などに感謝の意を示しました。

「どれだけ多くの人が愛する人を失い、最期にそばにいることもできなかったか、社会として忘れることは許されない。私にはその痛みを和らげることはできないが、今も思いを寄せている」と語りかけ、新型コロナウイルスで家族や友人などを亡くした人たちに寄り添う気持ちを示しました。
そのうえで、最前線で働く医療従事者のほか、スーパーマーケットや公共交通機関、それに警察などで働く人たちに感謝の思いを伝えました。

真のリーダーとは、「思慮深く行動し、弱者の側に立ち、寄り添える人」です。

江崎さんは、コロナを余りに軽く論じていて、コロナウイルスで苦しんでいる人を軽視しています。
古田さんをはじめ、官僚として政治家をサポートする側にいた人が突然、政治家として表舞台に立つと浮足立ってしまうのでしょうか?
官僚時代の知識をひけらかしたり、著名の政治家の名前を出し、自身を大きく見せつけようとしてしまうのは、小心者のすることです。

岐阜は、まともな政治家を輩出できないのでしょうか?

 

【岐阜県知事選】岐阜県知事の5選について考える その2

岐阜県知事選挙の投開票も明日となりました。
岐阜県の未来を託せるの誰なのか?審判が下されます。
誰が当選しても、明るい未来に変えていってほしいと思います。

 

大阪府知事東京都知事と比べると、格段に通常の会議数が少ない古田岐阜県知事の1日
岐阜県職員との意思の疎通がしっかりできていないことがよく分かります。

 

片山善博さんも多選について
「県庁の組織が停滞し、活力を失うことがいちばんの弊害でしょう。私自身、活力が失われていくのを感じました。最初は、職員が耳の痛いことも言ってくれたんですが8年もやると誰もモノを言わなくなるんです。知事が気に入る政策を上げてくる、忖度が生まれてましたから、余力があるうちに辞めようと思いました」「能動的な志を持っていた人でも、政策を実現して志を失うと、知事の座にあり続けたいと変わってしまうことがあると思います」と語っています。

ご自身の引き際について、ご判断が難しいこともあるでしょう。
先日のTV番組で、サッカーの内田篤人さんが、下記のように、片山さんと同じことをおっしゃっていました。

内田篤人は、昨年引退した自身の引き際について
「自分はセーブしながらやっていた。これはチームのためになっていないと。迷惑だと思ったので試合が終わってからやめますと言いました」と鹿島で引退を決意した時の経緯を説明した。
続けて「この年になると、文句も言われない。下の選手はそう思ってるはずなんですけどね。もう自分で切るしかないと思ってやめました」と淡々とした表情で語った。
東スポWeb より

 *引用文の太文字はこちらで行いました。

tonothinktank.hatenablog.com

tonothinktank.hatenablog.com

【岐阜県知事選】古田岐阜県知事の公約(マニフェスト)は国の政策・計画にそっくりでは?

2021年1月7日に岐阜県知事選挙が告示されました。
各候補者の公約(マニフェスト)も出揃ってきました。

古田岐阜県知事の公約(マニフェスト)は国の政策・計画にそっくりでは?

江崎さんの公約

1 江崎禎英さんの公約

元官僚だった、江崎禎英さんは、「人生100年時代の幸せのかたち」を作るとし、子育て支援や医療・介護の充実、安定した経済の実現を公約としています。

esaki-yoshihide.com

全国の政治家にマニフェストの共通フォーマットを提案し、わかりやすく見やすい形で政策を公開・利活用(オープンデータ化)するプロジェクト「マニフェストスイッチプロジェクト」で江崎さんのデータを拝見すると、社会保障と教育・子育てに重点を置いていることがグラフから分かります。
高齢者が多い岐阜県で、100年時代を見据え長期計画を立て、モデルを作ることは大切です。また少子化で共働き夫婦が多い昨今、教育や子育てに比重を置くことは未来への投資でもあります。
もっとも、いずれの公約も数字や時期が示されておらず、理想論のように見えなくもありません。一度県職をやってこられたからこそ見えた岐阜県の足りないところを具体的に明示してもらえると良かったです。
三重県知事:北川正恭さんも「夢や岐阜の改めるべきことを大いに盛り込んでいる。だが、具体策や財源、期限がない。書きにくいものだが、思い切って入れるべきだ。」と語っています。

参照:江崎 よしひでさんのマニフェストスイッチ

2 いながき 豊子さんの公約

元教師だった、いながき豊子さんは、「国にもの言えぬ岐阜県政を県民が主人公の岐阜県政に転換」すべきときとし、不要不急な公共事業を見直し、税金を暮らしや福祉・教育・文化・芸術のために使うことを公約としています。

gifu-shujinko.jimdosite.com

いながきさんのマニフェストスイッチを拝見すると、社会保障や教育・子育てに重点を置いていて、その点では江崎さんに近しいように思えます。

いながき豊子さんの公約で特徴的なのは、「不要なダム建設、河口堰開門、リニア中止」、原発ゼロをめざし核兵器廃絶をすすめている点です。
しかしながら、多くのダムは近年多発する集中豪雨等の災害から守る防災の観点からも必要です。原発核兵器は県政とは全く関係がありません。 

参照:いながき豊子さんのマニフェストスイッチ

3 古田肇さんの公約

それでは、現職:古田肇さんの公約を見ていきましょう。
「生命を守る。新しい日常を創る。」とし、コロナ対策に全力を傾ける、と言っておられるのが古田さんです。
しかし、1ヶ月前までは、岐阜県内中を選挙の推薦状をもらうために奔走しておられたはずです。
他県同様、コロナウイルスの感染拡大には歯止めをかけられていません。

古田さんのマニフェストスイッチを拝見すると、すべての分野が均等になっていて、財源を集中して投じるべき分野が限定されていません。
災害やコロナから県民を守るのは当然として、「新しい日常を創る」として挙げられているのは、プログラミング教育や5G,、SDGs、生涯現役社会など、国が進めている政策・計画そのものです。
特に岐阜県でやろうとしているものは、「岐阜県発でユニコーン企業を創る」しか見当たりませんでした。

北川正恭さんは「どのように岐阜にささげるのかが読み取れない。具体策や実現の方法が入れば良かった。」と語っています。 

ちなみに、NHK選挙webで現職:古田知事への評価を、江崎さんは50点、稲垣さんは20点と採点し、特に経済・雇用政策では江崎さんは「全く評価しない」、としています。

江崎さんは「コロナ対策については、県民に自粛を求めるのみで、経済的困難によって失われる命を効果的に守れていません。経済については、就任時から県内総生産・現金給与総額とも伸びておらず、ほぼゼロ成長です。教育・子育てや人口減少対策、障がい者施策についても様々な政策を講じていますが、教育の質は向上しておらず、人口減少や介護人材の不足にも歯止めがかかっていません。他方、観光振興と医師数の増加は、一定の評価ができます。」
いながきさんは「県独自の積極的なコロナ対策に欠けています。後手後手の、自己責任を押し付ける政府の言いなりではだめ。ハコモノ、大型公共事業中心でなく、教育・医療・福祉の充実を優先すべき。保健所や病院の統廃合には反対すべきです。豪華すぎる県庁舎を見直すべき。ジェンダー平等の視点に欠けています。「日米地位協定見直し」は良い。」としています。
NHK選挙webより

今回の岐阜県知事選挙では多選の是非も問われています。

問われる多選の是非 岐阜県知事選
大野泰正参院議員は「今の県庁幹部が課長になる前から今の知事がいる。これで、ものなんか言える訳ない」と力説した。トップの多選ゆえに県庁内の風通しが悪くなっているとの訴えだ。
東北大大学院の河村和徳准教授(政治学)は多選の弊害を「政策が硬直化し、職員が首長の意向を忖度(そんたく)するようになる」と説明。一般的に三期十二年を超えると、初当選のころに気を使っていた幹部職員やベテラン議員も少なくなると指摘し「独善的になる首長も出てくる」と話す。
中日新聞より

tonothinktank.hatenablog.com

 

【岐阜県】岐阜県内の最多感染者数98人に更新(2021年1月5日速報)

岐阜県岐阜市は2021年01月05日、新たに98人の新型コロナウイルス感染者を確認した、と発表しました。
1日当たりに発表される感染者数としては、12月29日の74人を大きく超えて明日にも100人に迫りそうです。
98人はこれまでで最も多い1日感染者数となります。

古田知事は5日午後の記者会見で「100人をうかがう数字となり、1段フェーズが変わりつつあるのではないか。ある意味衝撃を受けている。非常に危機感を持っている」と話したうえで今後について「今週末に専門家会議を開き、県の対策を検討する」としています。
東海テレビ より

本日は火曜日のため、週末までには4日ほどあります。
古田岐阜県知事は、そんな呑気な対応で、岐阜県民が守れるのでしょうか?
対策が1日遅れるごとに感染者数は約100人ずつ増加し、死亡者数も増えていきます。
また県民は知事の感想を聞いているのではなく、県民を守るために、岐阜県としてどういう対策を取ってくれるのかを問うています。

tonothinktank.hatenablog.com

tonothinktank.hatenablog.com

【多治見市】多治見市役所本庁舎移転について考える

岐阜県多治見市は、市役所本庁舎を日ノ出町の現在地から音羽町の市駅北庁舎隣接地に移転する方針です。
本庁舎移転の理由を、多治見市は「本庁舎の老朽化や耐震性能の低さ」としています。

多治見市役所本庁舎移転について考える

本庁舎建替えに向けた新本庁舎建設予定地の選定について

多治見市の言い分

多治見市役所本庁舎は、築44年を経過しており建替えが必要となっています。これまで14か所の候補地から駅北庁舎隣接地(駅北17街区)と現本庁舎敷地(日ノ出町)の2か所まで絞込みを行っていましたが、比較検討した結果、駅北庁舎隣接地を選定しました。今後、市議会に提案し、決定していきます。
多治見市HP 2020年2月28日

2020年2月28日時点での選定理由としては、

「駅北庁舎隣接地と現本庁舎敷地(日ノ出町)との比較検討にあたっては、①利便性、②防災拠点、③経済性の3つの側面から評価しました。その結果、3つの側面ともに駅北庁舎隣接地が優位と判断しました。
特に、公共交通機関の路線が集約しており、市の全域からアクセスしやすいこと、比較的に費用が抑えられることが評価されました。」(建設予定地の選定についてのPDFより)

としています。

周辺住民の言い分

市民からは「渋滞する駅周辺の交通事情はどう考えているのか」「移転後の日ノ出町の跡地利用は決まっているのか」といった質問が相次いでいます。
「現市役所の存する川南地区が衰退してしまう」、「銀座商店街等の商店街が一層廃れてしまう」との悲鳴にも似た声も聞こえてきます。
特に市役所周辺は骨董や陶器で少しずつ賑わいを取り戻しつつあるのに、庁舎移転で水を差す結果とならないか、との懸念もあります。

市からは跡地の利活用方法として、いくつかの候補案が提示されています。
緑の芝生広場を整備して、明治初期から昭和初期にかけて建てられた商家や蔵が残る「多治見本町オリベストリート」と連携させて、土岐川南側の交流拠点とする案など。芝生広場には駐車場・駐輪場やコンテナショップを作り、良好な景観とともにオリベストリートや商店街を利用する住民や観光客の休息場所を確保するなどの案が提案されています。

市議会の結論

本庁舎の建替えについては、1.利便性、2.防災拠点、3.経済性の側面から評価し、建設最終候補地として駅北庁舎隣接地を選定、市議会3月定例会に提案したところです。その結果、1.具体的な基本構想を示すこと、2.より多くの市民の皆さんの声を聴くこと、この2点の理由から継続審査となりました。
多治見市HP より

 多治見市の多治見市役所本庁舎移転についてのその後の動き 

令和2年9月14日(月曜日)に、市議会の本庁舎建設に関する特別委員会が開催されましたが、令和2年3月議会に提出した「市役所の位置を定める条例」の一部改正案(継続審査中)について、結論を出さないまま終了しました。これを受け、市長は14日、「市長コメント」を発表しました。また、16日には、市議会に向けて要望書を提出しました。
多治見市HPより

市長コメント
「庁舎の将来構想については、平成22(2010)年から議会との協議を継続してきた。
また、本年3月の議案提案に先立ち、昨年度の9月議会には議会において全議員参加の特別委員会が設置され、議論を進めていくため、基本構想案の提示など議会の要望については誠意をもって対応してきたところ。
賛否を示すことなく議論を終結されたことは、誠に遺憾である。」


【古川市長が本庁舎建て替えについて説明します】(90秒版)

多治見市の古川雅典市長は9月29日、新型コロナウイルス感染症の影響で市税などの大幅な減収が想定されるとして、2021年度に予定していた新本庁舎建設事業などの大型施設整備三事業を、2021年度は予算計上せず先送りすると発表しました。

多治見市役所本庁舎移転について考える

確かに、本庁舎の老朽化や耐震性能の低さを考えれば、本庁舎の建て替えはやむなしという判断に至ります。
駅北に庁舎が移転すれば、多くの市民が居住する川北からの移動は容易になると考えられます。①利便性では間違いなく、駅北に移転すれば高まる、といえます。他方で、市役所周辺や商店街が廃れてしまう、という点は感情論も入っており、100%肯定するというわけにもいきません。

ところが、②防災拠点という観点からすれば、他の庁舎とは分散していることが重要です。北庁舎に隣接する場所への移転は「分散」とは真逆です。
主要河川である土岐川から一定程度離れているという点では五分五分のようにも思います。
駅周辺は、交通量も多く、果たして防災拠点となりうるかも疑問です。

多治見市は③経済性の点からも駅北へ移転すべき、としていますが、本当でしょうか?
一般的に建て替えは隣接する駐車場に建て替え、旧建物を取り壊すのが主流です。
そうでない場合は、庁舎の荷物を引っ越す必要が生じます。
また駅北の庁舎建設予定地は、多治見市の所有でまかないきれるものでしょうか?
仮に賃貸するとなると、「駅チカ物件」に当たるため、高額の賃料を支払う必要が生じ、経済性に反することになります。
駅に隣接場所に立っている市役所庁舎は、他市町村でも、そうないように思います。

そもそも市役所の営業時間は平日8時半から17時頃のため、駅近くに建設する必要性はないように感じます、

以上からすれば、そもそも多治見市役所本庁舎移転候補地を2箇所に絞った時点でおかしく、駅北への移転は防災拠点・経済性の点で不合理であり、ふさわしくない、といえます。

 

【岐阜県】古田岐阜県知事や岐阜県保健所は年末年始でお休みでしょうか?

古田岐阜県知事29日、12月に初めての「ぶら下がり会見」

東京都の小池百合子知事は12月30日、緊急記者会見を開き、このままのペースでいくと『緊急事態宣言』要請せざるを得なくなるとして、「年末で感染抑え込みを」と訴えておられます。

 東京都の小池百合子知事は30日、緊急記者会見を開いた。会見前に、医療の有識者らを交えた都の新型コロナウイルス・モニタリング会議で「(感染者が)急速に増加している。医療提供体制はひっ迫している。それは危機的状況に直面している」などとの指摘があったと報告した。そして「都内の感染者数は、1週間平均で(1日約)700人。日々最多を更新している。現在のペースで増加すると、2週間後には日々1000人を超えるペースで新規陽性者が発生していくことになる」と述べた。
「私たちは、これら未知の課題に最大級の警戒、備えをする必要があると考えている。東京は厳しい状況にある。かつてない大きさのいわゆる『第3波』が襲い掛かっている。いつ感染爆発が起きてもおかしくない。誰が感染していてもおかしくない。こうしたことを私たちは改めて確認しなければならない」と警鐘を鳴らした。  そのうえで「年末年始のここで感染を抑えなければ、私たちはますます厳しい局面に直面する。緊急事態宣言の発出を要請せざるを得なくなる。こうしたことを何とか回避しなければならない」と訴えた。
the PAGE より

古田岐阜県知事は、鈴木三重県知事が毎日やられている「ぶらさがり会見」を12月29日、12月に入って初めて行いました。

愛知県名古屋市の保健所はフル稼働

年末年始で、民間の医療機関の多くが休みになる中、愛知県内の保健所では、新型コロナウイルスの患者への対応やPCR検査が継続して行われています。

中保健センターでは、本来は、29日から年末年始の休みに入りますが、30日も、通常の3分の1にあたる10人程度の職員が出勤し、患者の健康観察や入院調整の対応に当たっています。
また保健センターが運営する臨時のPCR検査所も開かれていて、30日は、20人以上の検査が予定されています。
CBCテレビ より

岐阜県の保健所は電話相談窓口を1箇所設けるのみで、すべて休業しています。

コロナウイルス感染者数を大幅に更新した12月29日以後、感染が急激に収まることは考えづらいです。
このまま県民と同じように年末年始を過ごしていて、大丈夫なのでしょうか?

果たして年末年始でコロナ感染を抑えられるでしょうか?